6月議会報告④ 国保税の一部改定 議員の態度
国保税が一部改定になりました
①低所得者の軽減措置が拡大
5割軽減・2割軽減の対象者が 増加に。行橋では約110世帯 が以前より負担が減ります。
②課税限度額(基礎課税額は52 万円→54万円。後期高齢者分 は17万円→19万円に)の引 き上げ
特に扶養家族の多い世帯が深刻です。
(例)
◎夫婦2人:40才~65才 子ども4人 所得500万の世帯
国保税740,500円 ➡ 国保税760,500円
◎同上の家族
所得600万の世帯
国保税821,400円 ➡ 国保税850,500円
★★★議員の態度★★★
① 発再稼働意見書:地震活動期にある今、川内原発の稼働禁止、伊方原発をはじめ全ての原発の再稼働をしないことを求める意見書(提出・徳永)
4対16で否決
賛成:徳永・田中次子・藤木・沢田
反対:豊瀬・田中建一・藤本・村岡・二保・大池・工藤・西本・鳥井田・瓦 川・城戸・井上・小坪・大野・西岡・小原
②少人数意見書:少人数学級の推進などの定数書改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための2017年度予算に係る意見書(提出・田中建一、共産党は賛成議員に)
18対2で可決
賛成:徳永・田中次子・豊瀬・田中建一・藤本・村岡・藤木・二保・大池・工藤・西本・鳥井田・瓦川・城戸・井上・小坪・沢田・大野
反対:西岡・小原
③市民会館請願:行橋市民会館の存続を求める請願(請願者・尾形公氏)
9対11で否決
賛成:徳永・田中次子・藤木・二保・大池・工藤・西本・鳥井田・瓦川
反対:豊瀬・田中建一・藤本・村岡・城戸・井上・小坪・沢田・大野・西岡・小原
④国保税条例:行橋市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について(提出市長)
13対7で可決
賛成:豊瀬・田中建一・藤本・村岡・大池・工藤・城戸・井上・小坪・沢田・大野・西岡・小原
反対:徳永・田中次子・藤木・二保・西本・鳥井田・瓦川
⑤複合施設条例:行橋市図書館等複合施設整備事業事業者選定審査委員会設置条例の制定について (提出・市長)
11対9で可決
賛成:豊瀬・田中建一・藤本・村岡・城戸・井上・小坪・沢田・大野・西岡・小原
反対:徳永・田中次子・藤木・二保・大池・工藤・西本・鳥井田・瓦川